2012年10月15日

第壱話

使
徒、襲来


























ってな訳でマルイM3スーパー90をレミントンM870風にしてみました。
第壱話


マルイのM3にジャンクで手に入れたマルゼンM870のストックをドッキングさせました。
昨日のゲームに間に合わせる為突貫工事で仕上げた為、ドッキング部がかなり荒い仕上がりになりましたが、一応不具合なく使えたのでとりあえずはこのままで行こうと思います。
第壱話

ドッキングするにあたり、不安だったのがストックを固定するネジの位置が合うかどうかが心配でしたが、大まかな加工も必要とせずぴったりの位置で助かりました。

、がなにぶんマルイのM3はマルゼンよりも多少厚みがあるので、本体側をちょっと削らないと完全なマッスルドッキングが決まらず悪魔超人達にダメージを与えられないので、本体を削ってやりました。


最初は本体とストックの相田が1㎝程空いていたので、ちょっと削ればくっつくだろうと安易な考えで、削る→合わせる→削る→合わせるの繰り返しで、気づけばすでに一時間近くたち徐々にイライラが積もり、堪忍袋の緒が切れるか、テリーマンのブーツの紐が切れるかの状態でしたが、うまくドッキングが成功したので良かったです。

ドッキング部は段差ができていたのでパテでさりげな~く段差を埋め、スプレーでそれとな~く染めて今回の物が出来ました。

突貫工事の為かなり荒く仕上がっていますが、細部の修正は暇を見つけてやっていきます。 たぶん。




マルゼンM870ウッドストックverと今回突貫工事で仕上げたM870風を比べました。
遠目に見ればそこそこ良いかんじかな?
第壱話第壱話第壱話






Posted by 若林  at 13:34 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
若林
若林
ワカバヤシ ト モウシマス。
ヱヴァンゲリヲン ファン ノ カタハ ダイカンゲイ デス。
アスカ ラングレー シンジャ ハ サラニ カンゲイ イタシマス。

サァ キミモ イッショニ ショクミンチ カイヘイタイ ヘ ニュウタイ シヨウ!